★≡Hot news!(最新情報)
2013-07-19 21:40:00
つながっているみなさまへ
こんにちは。
森の遊学舎 大西です。
しばらくご無沙汰になってしまい、すみません。
FBやお手紙などでみなさまのご活躍を見たり、聞いたりして
元気をいただいています。
ありがとうございます(^^)/
早速ですが「夏休みキャンプ」にむけて、
困っていることがありまして。
ご協力のお願いです。
2種類のボランティアを募集しています。(転送歓迎)
1.現地のキャンプボランティア。
子ども達と生活を共にしたり、料理の補助をしたり。
「こめらの森・南会津」に2泊3日以上、参加できる方です。
2.自宅などで英訳ボランティア。
報告や写真の説明を英訳してくださる方です。
ご自宅や会社の休憩時間で可能です。数十分単位からOKです。
===
◆ボランティアスタッフ大募集!
夏休み8月3日(土)~18日(日)の期間で
「こめらの森・南会津」にて、
2泊3日以上かかわれる方を必要としています。
保養を必要としている子ども達は【定員ギリギリ】まで集まっているのですが、
オトナの人手が全く足りません(>_<)
1週目5人。2週目4人が不足しています。
「添付書類」をご覧いただき、ご検討いただくか、
後方(広報)支援として、つながりのある方へ声をかけたり、
転送などぜひぜひお願いします。(^^)/
◆英訳ボランティア
震災から3年目となり関心も薄まる中、
「こめらの森」の活動を必要としているご家庭が増えています。
人手不足や資金不足でなかなか厳しい運営状況ですが
それでも、子ども達のために!という一点で集まってくださったり、
一緒に汗を流しているお父さん、お母さん、ボランティアのみなさんがいます。
こんなに小さな私たちの活動に寄り添ってくださっている方々が沢山いる。
そのことが子ども達のこれからを支えていくのだと思います。
海外で「チャリティーバザー」をしてくださったり、
ご自分の作品を販売して、その利益を「寄付」してくださったり、
お店に「募金箱」を置いていただたり。(^^♪
顔と顔の見えるつながりの中でお金と一緒にその想いが届けれらることに、
大きな希望をもっています。
そして、それだけ日本列島の在り方が
世界から注目されているのでしょう。(^◇^)
今は残念ながら、日本語だけの報告になっていまして。。。
心苦しいだけでなく、子ども達が置かれている現状、楽しさ、喜びを
世界に伝える「手段」を必要としています。
まずは夏休みの間、そのうち1回でも数回でもかまいません。
私たちが書いた報告文章を
英訳(可能であれば他の言語もOK)してくださいませんか。
写真の説明といったごく短文だけでもかまいません。
なんとか5人ぐらいいてくださると心強いです。
ぜひ~。!(^^)!
===
「こめらの森・南会津」http://r.goope.jp/minamiaizu を通して、
311震災から子ども達の一時避難や保養、
これからの未来を生き抜くための
場づくりを続けています。
【動画】
http://r.goope.jp/minamiaizu/free/douga
http://r.goope.jp/minamiaizu/info/455302
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
夏もできる限り、日々の報告・発信を続けます。
みなさまも、楽しい夏をおすごしください。
今ココが未来!!
あ、21日の投票は忘れずに。(笑
====================
こめらの森・南会津 ボランティアスタッフを希望される皆さんへ
◆ボランティアスタッフの条件について
平成25年8月3日(土)~18日(日)のキャンプ期間中、2泊3日以上参加可
能な方
・できる限り、参加可能な日程を複数お出しください。こちらで人数を調整させ
ていただきます。
・土曜日に子どもたちが帰り、日曜日に新しい子どもたちが来ます。
週末に参加をご希望の方は、できるだけ金曜日から来ていただけると助かります。
・最長2週間~1ヶ月程度、長期に関わっていただける方も歓迎です。
◆準備作業参加のお願い
スタッフのみなさんにも、事前に準備作業(6月~8月)に参加いただくことを
お願いしています。
作業日【毎週の土・日・月曜】もしくは、スタッフとして参加される以前の活動
日に、1日以上参加して下さい。
直接、現地を見たり、スタッフや参加者と顔合わせをすることで、
キャンプ本番の準備をしていただければと思います。宿泊も可能です。
平日作業をご希望の場合や日程調整が難しい場合は事務局へご相談ください。
※ご参加いただける場合には毎週水曜日までに、到着時間と人数をご連絡ください。
◆ボランティアスタッフの皆さんにお願いする内容
ボランティアスタッフとして携わっていただくみなさんには、
子どもたちの生活サポート(遊び、着替えなど全般)、食事の調理、
本部(備品、記録、そのほか雑務)のうちいずれかを主に担当いただきます。
食事の調理も、子どもたちと一緒に行ないます。
滞在日数・ご経験などを考慮のうえ、こちらで役割をお願いしていきますので、
ご希望に沿えない場合もあるかと思いますが予めご了承ください。
また、自己管理が原則となります。ご自身での体調・危機管理をお願いします。
◆こめらの森での一日
共同生活が基本です。食事、洗濯、風呂、掃除など、自分たちで暮らしを作っ
ていきます。
毎日決められたプログラムはありません。
子どもたちは毎晩夕食後に集まり、翌日にしたいことや役割分担について相談
します。
日中は自然体験やものづくり、外遊び、絵を描くなどして遊びます。また、学
習時間も設定します。
子どもたちは6時起床、21時就寝(幼児~小学生は20時就寝)です。
スタッフは、子どもたちが就寝後、翌日にそなえてミーティングをしますの
で、22時頃の就寝です。
子どもたちが居ない場合は、古民家のメンテナンスや準備作業などがあります。
季節ごとに薪割り、炭切り、雪かきなども一緒にお願いしています。
・ガス、水道は利用できます。トイレは汲み取り式です。
・お風呂は、お母さん・乳幼児は薪焚き/ガス焚き両用のお風呂、子どもたちは
ドラム缶風呂を使用します。
スタッフはどちらかを利用します。
・スタッフ専用の部屋は6畳程度の男女同室です。互いに配慮のうえ、着替えの
際などに使用します。
・禁酒・禁煙です。
・スーパーやコンビニは車で15分程度の場所にありますが、必要なものは事前
にご持参ください。
◆集合・解散
こめらの森での集合・解散となります。最寄り駅の会津鉄道会津線・会津荒海
駅から徒歩15分です
都心からは鈍行列車で3~4時間程度かかります。電車の本数が少ないので、お
越しの際はご注意ください。
詳細は、参加いただく日程が決まった際に、個別に確認をさせていただきます。
◆持ち物(冬は別途ホームページもごらんください)
・着替え(日数分お持ちください。長期滞在の方は洗濯も可能です。)
・雨具(カッパ上下は必須です。)
・生活用品(タオル、歯ブラシ、洗顔用石鹸など)
・軍手(綿100%のもの)
・帽子(つばのあるもの)
・水筒(500ml以上のもの)
・保険証コピー
・ヘッドライトもしくは懐中電灯(夜は真っ暗です。)
・持薬(普段使っているものがあれば)
・サブバック ( デイバック、小さいリュックや巾着。活動中の小物を入れま
す。 )
・防寒着(標高600mの高原です。朝晩冷えます。夏もフリースかセーターが必須。)
・長そでシャツ(暖かいものを。川遊びや雪遊びの後に。濡れたら着替えます。)
・動きやすい長ズボン(綿素材のもの、ジャージがおすすめ。ジーパン以外のも
の。)
・普段履きの靴(普段のスニーカーです。)
・濡れてもよい靴(川遊びに使用。ビーチサンダル不可。かかとのあるもの。)
・日焼け止め (肌の弱い人は忘れずに。 )
※服装は汚れても良いもの、野外で活動しやすいものを準備してください。
※長期間滞在するスタッフの方は洗濯機をご利用ください。
※長靴のレンタル可能です。サイズが大きい場合はご相談ください。
※石鹸、シャンプー・リンス、寝袋、敷布団はこちらで用意します。
待遇
ボランティアでのご参加をお願いしていますので、無給となります。交通費も自
己負担となりますので
ご了承ください。ボランティア保険料および滞在費(宿泊、食費など)は森の遊
学舎が負担します。
◆ボランティアスタッフ応募方法と登録、参加までの流れ
1)登録希望&参加可能日程のお問い合わせ
こめらの森・南会津のホームページ内のお問い合わせフォームから
http://ugaku.com/contact
もしくは電話にてお問い合わせください。 ※登録書類を事務局からメール又
は郵送します。
いただいた内容をもとに、参加日程について確定させていただき、個別にご連絡
いたします。
2)事前打ち合わせ
※事務所(南会津)でお逢いするか、事前説明会(東京近郊)などに参加してく
ださい。
※遠方でどうしても難しい場合は、ご相談ください。
3)登録書類を郵送で提出
□スタッフ登録票 □保険証コピー □顔写真3.2×3.6㎝程度を1枚 など
※未成年の方は保護者の承諾が必要です。
※書き方が解らないところや、判断できないところは、ご質問ください。
◆お問合せ先◆
ボランティアスタッフについての質問は、メールにて承ります。
お気軽にお問合せください!
スタッフ募集に関するお問合せ先 komera@ugaku.com
またはお問い合わせフォーム http://ugaku.com/contact
最新情報は、ホームページにて掲載いたします。
< こめらの森・南会津ホームページ http://r.goope.jp/minamiaizu >
2013年7月 根っこを育む自然学校 NPO法人 森の遊学舎