★≡Hot news!(最新情報)
『平成23(2011)年度 通常総会』のご案内
●日時:2011年6月19日(日)19時~21時 (受付18時30分~)
●場所 :国立オリンピック記念青少年センター センター棟4階404
※最寄駅:小田急線参宮橋駅 徒歩7分 (地下に有料駐車場あり)
地図などはこちらをクリック→ http://www.nyc.go.jp/
駅の改札から左へ。電信柱の看板を辿ってきてください。
センター棟は正門を入って階段を昇り正面です。
電車乗換 → http://www.jorudan.co.jp/
●対象:森の遊学舎会員とその家族、友人や活動に関心のある方。
※会員ではない方も歓迎です。
●参加費:無料
●内容: ・平成22年度事業報告
・ 〃 会計報告
・平成23年度事業案(夏休みの予定など)
・ 〃 予算案
顔を合わせての交流を大切にしていますので、
会員だけでなく、私たちの活動に関心のある方は
ご参加いただけます。
●当日連絡先:大西携帯090-4014-1164
みなさまの出欠席をご連絡ください。
office@ugaku.com
================
こんにちは。
森の遊学舎 大西です。
お元気ですか。
新年度(2010年4月1日~翌3月31日)が
始まり早くも2ヶ月が過ぎました。
あの東日本大震災からも3ヶ月。
私たち、自然学校に何ができるのか、
考えつつ、3月に被災地支援に直接行き、
その後は南会津に避難してくる方への
情報提供や支援物資の提供。
報告会の開催などを実施してきました。
しかし、原発人災の収束は未だに目途が立っていません。
福島県中通り、浜通りのこども達は
窓も開けられないような状況の中で、暮らし、学校へ通っています。
森の遊学舎会員のみなさまには、
ご心配をおかけした上、
楽しみにしていただいている夏休みへの影響もあり、
申し訳ありませんが、
今年の夏は主催事業を全て白紙にさせていただき、
福島県のこども達を避難、保養してもらうよう準備中です。
ご理解いただけますようお願いします。
最近の様子、活動報告はこちらをご覧ください。
http://yajin.jugem.jp/?eid=919
=====
そして、本題。
会員さんと登録スタッフのみなさんに
第10回 総会について。
詳細をお知らせします。
1年に1回開催の総会はどなたでも参加することができます。
特に今年はNPO法人になって10年目。
みなさまのおかげで、ここまでやってこれました。
本当にありがとうございます。
節目の年に、たいへんな状況もありますが、
困難を糧にするのは得意分野。(笑
私たちの活動内容や収支報告と共に
2011年度の年間計画も発表します。
楽しみな1年間の幕開け。
ぜひ、ご参加いただけると嬉しいです。
おかげさまで森の遊学舎は設立からなんと!12年目。
私たちの「想い」と「行動」を
みなさまが必要としてくださり、
ここまで継続して歩んでくることができました。
本当にありがとうございます!!
今年度もどうぞよろしくお願いします。
根っこを育む自然学校 NPO法人 森の遊学舎
代表理事 大西琢也
【報告】2011年5月30日(月) 活動支援金について
つながっているみなさまへ
たくさんの想いと祈りを届けていただき、
本当にありがとうございます。
みなさまのおかげで、
私たちは被災地および避難されている方への支援を
継続して行うことができます。
【東日本(東北関東太平洋沖)大震災 被災地義援金&活動支援金】
2011(平成23)年 5月30日現在
◆受付総額 573,584円
◆受付人数 88人
義援金&支援金をいただいた方のお名前を随時ご紹介いたします。
口座振り込みと直接ご持参いただいた方。
小さな報告会にご参加いただいた方。
(参加費を全額支援金として活用しています。)
お名前を50音順に並べています。※敬称略
=============
アーススパイラル
荒井吉正
江村さん
大浦洋子
大城千春
オオタケマサノリ
大西貫也
大西琢也
オオハシヒデユキ
奥川みどり
柿倉裕太朗
金子勝之
加茂妙子
唐澤恭平
川合正裕
川西市のみなさん
木島啓太
木島功貴
キジママサヒロ
木島美奈子
北本敏子
熊岡良隆
小出麻季
コイデトオル
小出徹
甲野藤祐子
坂井寛治
坂井恵子
サカイノブオ
サカイノリコ
ササキヤスヨ
シダマイコ
障子川則子
杉山恵子
関千寿
セブンネイチャーウサギ
瀬谷佑介
高平さん名古屋市
タナカサトシ
田中秀俊
田中裕彦
タナベサチコ
千櫻高之
千櫻雅子
ツカハラレイコ
戸嶋令子
長路政美
中西さつき
ナプアリコのみなさん
糠谷さんご両親
野見山ゆみ
ハナワユミ
馬場浩貴
原田ゆかり
藤本亜也
古野瑞穂
前原詠子
丸谷菜穂
水村昌司
皆川美津代
宮崎隆子
森川幹人
安井一弘
安井りか
山下三和子
渡部真理子
若命 登志子
=====
●義援金、活動支援金の用途について 2011(平成23)年 5月30日現在
◆被災地へ提供する物資の購入
(米、野菜、調味料、保存食、ロープ、長靴、タワシ、スポンジ、
衣装ケース、ガムテープ、哺乳瓶換え乳首、哺乳瓶除菌剤、赤ちゃん用爪切り、
マスク、冷えピタ、乾電池、軍手、雨具、綿棒、生理用品、消毒スプレーなど)
◆避難所炊き出しに必要な物品の購入(調理器具、燃料など)
◆派遣ボランティアの食費、入浴代、車両レンタルお礼、洗車代、物資搬送トラック網、
記録用ノート、筆記具、燃料缶、防塵マスク、防塵メガネ、
被災地への派遣&活動交通費(燃料)、被災地の情報収集(地図)
●森の遊学舎からの物資提供
寝袋、長靴、銀マット、腰籠、お米、味噌、石鹸、塩、
子ども靴(会員さんからの寄付)、手ぬぐい、タオル、
物干し竿(竹)、灯油タンク、調味料セット(みそ、しょうゆ、みりん、塩)
玄米、海苔、祝島ワカメ、野菜、梅干し、有機ほうじ茶、
干しエビ、黒糖、小麦粉、ボール、ザル、鍋、雑巾、タオル、
ハンドタオル、タッパー、瓶、軍手、
衣類(Tシャツ、スパッツ、スカート、ワンピース)、
カーテン、アクリルタワシ、洗剤、炭(浄化用)、たらい、
ほうき、スポンジ、水タンク、ねじ、ドライバー、メジャー、
風呂すのこ材料など
●みなさまからの物資提供 ★現在は受け付けておりません。★
子どもの絵本、手作りうさぎのぬいぐるみ、お手玉、きんちゃく袋、
お米、味噌、梅干し、干し大根、無線機用ラベル、哺乳瓶、靴下、
缶詰、各種食料品、干しいも、ジャージ上下、下着、歯ブラシ、
ひげそり、石鹸、乳児用品、スキーウエア、折り紙、あやとり毛糸、
女性用コート、長靴29センチ、ポリ手袋、乳児用コップ、
割り箸、食器類、サインペン、ノート、
ストーブ(灯油式のもの)、ドライヤー、鏡(姿見)、
スプーン、やかん、フライパン、スキーウェア、
スリッパ、大きいザック、新聞紙、洗面器など
※山梨、東京、長野、大阪、福島(南会津町、三島町)から届きました。
※協力団体:
富士山登山学校ごうりき
ワイルドツリー
南会津ハッピーカンパニー
ほか
●活動概要
3月11日~ 福島県内の震災および原発関連の情報収集と発信を継続中。
特設ページを開設。避難者への情報提供および避難協力、
福島県内7つの振興局へ放射線測定値公表の働きかけ、
被災地への派遣準備、物資仕分け&荷造り、被災地へ物資搬送、
避難所炊き出し、情報収集発信など
3月23日~27日 岩手県遠野市、釜石市、大槌町周辺へ2名派遣
3月27日~30日 宮城県登米市および近郊へ2名派遣
3月23日~30日 宮城県登米市および近郊へ1名派遣
4月06日 第1回小さな報告会 (カフェジーママ・福島県南会津町) 報告者4名 参加者33名
4月12日 森の遊学舎スタッフチームとの情報共有。
4月16日 第2回小さな報告会(黒川野外活動センター・神奈川県川崎市)報告者2名参加者10名
4月19日 第3回小さな報告会(国立オリンピック記念青少年センター・東京都渋谷区)報告者4名 参加者10名
4月25日 第4回小さな報告会(坂井信夫邸・兵庫県川西市) 報告者1名 参加者16名
4月30日 第5回小さな報告会(ナプアリコ・東京都中野区)報告者3名 参加者22名
5月上旬~ こどもの家プロジェクト(仮 企画準備
5月16日 第6回小さな報告会(日本児童教育専門学校・東京都新宿区)報告者1名 参加者20名
5月中旬~下旬 浜通りからの避難者支援。宿泊滞在(1週間)と支援物資呼びかけ&提供。
4月~5月 問い合わせ(避難、保養、被災地支援、放射性物質)への対応&支援、情報提供など
●今後の予定
昨年度までの主催事業を全て白紙にして、
福島県内のこども達を対象にした、
「こどもの家プロジェクト(仮)」を準備中です。
詳細決まりましたらまたお知らせします。
○6月
5日(日)こどもの家プロジェクト(仮) 現地スタート
※掃除&家の間取り図作成、備品確認
6月~7月の土日は 作業日(南会津)
※作業ボランティア募集
○7月
23日(土) オープンハウス
24日(日) こどもの家(仮)本格スタート!!
○8月
31日(水) 最終日
以降、継続について相談してゆく。
=======
地震津波による被災地は
震災直後の救急救命期から復興期へと
状況が変化しつつあります。
当然ながら長期にわたる継続した支援は必要です。
その一方で私たち世界のFUKUSHIMAは
原発人災により、
いまだ先の見えない状況。
放射性物質の拡散は続いていますし、
既に降り注いだモノへの除染や防護について、
政府など行政から的確な情報提供や指示は少ないまま。
多くの市民は震災から2ヶ月が経過し、
危機感が薄れてきています。
しかし日本列島に住む私たちは
まだまだ緊急事態の真っただ中です。
今後、どのように被災者を支援してゆくのか。
多様化、複雑化する支援活動について、
短期的なものと中長期的なものを織り交ぜながら、
効果的な活動を試行錯誤の中で実践してゆきます。
つきましてはお知らせしていた資金の用途について、
現状に合わせて変更させていただきます。
当初は
「戴いた額の75%を被災者への直接支援に充てます。
残り25%を上限に森の遊学舎の救援チーム活動資金として使います。」
としていた、義援金、活動支援金について。
送金いただくみなさまから、いただくアドバイスや助言、
メッセージをいただく中で、検討してまいりましたが、
今後は「活動支援金」として一括して管理させていただくことにしました。
引き続き下記の内容で活用させていただきます。
支援準備~現地活動として物資購入、配送、
先遣隊~現地ボランティアの派遣、避難者への支援。
こども達の未来につながる自然体験活動の支援。
情報収集および発信、報告など。
活動後に資金が残った場合は、
森の遊学舎の活動及びRQ市民災害救援センターなどの
市民団体へ寄付させていただきます。
が・・・現状は不足しています。
夏休みに向けて、福島県内の子ども達を
避難、保養させることが緊急に必要です。
小額でもけっこうです。
お気持ちがあり、資金面で応援していただける方は・・・
【送金先】
●ゆうちょ銀行口座間の振込
ゆうちょ銀行
記号 10420 番号 25036271
特定非営利活動法人 森の遊学舎
●ゆうちょ銀行以外の金融機関口座から
ゆうちょ銀行 店名 〇四八(読み ゼロヨンハチ)
店番 048
普通預金 番号 2503627
特定非営利活動法人 森の遊学舎
【お問い合わ先】
NPO法人 森の遊学舎 担当:大西
E-mail:yajin@ugaku.com FAX/電話:0241-66-3371
お問い合わせフォーム⇒ http://ugaku.com/contact
〒967-0016 福島県南会津町藤生(とうにゅう)字向坪(むかいつぼ)1261
http://www.ugaku.com
小さな報告会
「被災地からの報告&みんなで語ろう」
【日時】
第4回 4月25日(月) 19時~21時(18時30分~受付)
【場所】坂井邸 ※個人のお宅です。
〒666-0123
兵庫県川西市鼓が滝1-20-27
地図→ http://www.saka1.com/map.html
※鼓滝駅からの道の曲がり角には
「坂井建築事務所」の看板があります(電信柱中腹あたり)
駅前の踏切を渡り、セブンイレブンを右折。
急な坂道を登り、途中で左折。
道なりに進み、空き地手前で左折。
30mほどで黒い屋根壁。
薪ストーブの煙突と風力発電が目印です。
●最寄り駅:能勢電鉄鼓滝駅 徒歩10分
電車乗換 → http://www.jorudan.co.jp/
【対象】 幼児~大人、家族 定員20名
*小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
【参加費】
お一人 1000円(森の遊学舎会員500円)
※全額を被災者とその支援活動に充てます。
※当日受付にていただきます。
※未就学児は無料。
【内容】
「被災地からの報告&みんなで語ろう」
18時30分~ 開場&受付
19時~ 開会
◆あいさつ
◆黙祷
◆被災地からの報告
大西琢也(南会津町)
参考)先遣隊からの現地レポート
http://yajin.jugem.jp/?cid=27
◆みんなで語ろう
東日本大震災から1ヶ月。
いろんなことがありました。
輪になって一人ひとりが感じていること、想っていること、
自分のペースで話してみませんか。
みんなで聞いて、語り合うことで、
次へのきっかけ、つながり感じられたらいいですね。
21時ごろ 閉会(予定)
【その他】
○準備~片づけはみんなで。
○誰でも参加OK。お友達を誘ってどうぞ~。
○時間内の出入りは自由です。
○室内禁煙にご協力ください。
○東日本大震災
救援活動へのご支援ご協力のお願い
http://ugaku.com/free/volu
○第5回小さな報告会の予定
4月30日(土) 東京都内
===============
▼ご不明な点は何でもお気軽に、ご質問ください。
丁寧にお答えします。
不在の場合は留守番電話に
お名前と連絡先を残してください。
【お申込&お問い合わせは・・・】
NPO法人 森の遊学舎 担当:大西
E-mail:yajin@ugaku.com 電話:090-4014-1164
お問い合わせフォーム⇒ http://ugaku.com/contact〒967-0016 福島県南会津町藤生(とうにゅう)字向坪(むかいつぼ)1261
http://www.ugaku.com
ツイッター @hiokosi ⇒ http://twitter.com/hiokosi
-----------------------------------------------------------
こどもの人生を決める10歳までの自然体験活動 !(^^)!
風土に根ざした絆と教育を地域作りへ活かそう !(^^)!
【根っこを育む】自然学校は ⇒ http://www.ugaku.com
被災地はどんな様子だろう。
私たちは何をしたらよいんだろう。
何ができるんだろう。
不安も・・・希望も、シェアしていけたら。
私たちは一つ一つのつながりを大切にしていきたいと思います。
小さな報告会に参加しませんか。
小さな報告会
「被災地からの報告&みんなで語ろう」
【日時】
第3回 4月19日(火) 19時~21時(18時~準備)
【場所】国立オリンピック記念青少年センター
スポーツ棟 第一会議室
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
電話: 03-3469-2525
●最寄り駅:小田急線参宮橋駅 徒歩7分 (地下に有料駐車場あり)
地図などはこちらをクリック→http://www.nyc.go.jp/
正門を入って階段を昇り、右手の建物です。
電車乗換 → http://www.jorudan.co.jp/
【対象】 幼児~大人、家族 定員40名
*小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
【参加費】
お一人 1000円(会員500円)
※全額を被災者とその支援活動に充てます。
※当日受付にていただきます。
※未就学児は無料。
【内容】
「被災地からの報告&みんなで語ろう」
18時~ 会場設営
※一緒にできる人、直接会場へ。
18時30分~ 開場&受付
19時~ 開会
◆あいさつ
◆黙祷
◆被災地からの報告
小川雅美さん(横浜市)→宮城県
ほか
参考)先遣隊からの現地レポート
http://yajin.jugem.jp/?cid=27
◆みんなで語ろう
東日本大震災から1ヶ月。
いろんなことがありました。
輪になって一人ひとりが感じていること、想っていること、
自分のペースで話してみませんか。
みんなで聞いて、語り合うことで、
次へのきっかけ、つながり感じられたらいいですね。
21時ごろ 閉会(予定)
【その他】
○準備~片づけはみんなで。
○誰でも参加OK。お友達を誘ってどうぞ~。
○時間内の出入りは自由です。
○室内禁煙にご協力ください。
○東日本大震災
救援活動へのご支援ご協力のお願い
http://ugaku.com/free/volu
○第4回小さな報告会の予定
4月25日(月) 関西方面
===============
▼ご不明な点は何でもお気軽に、ご質問ください。
丁寧にお答えします。
不在の場合は留守番電話に
お名前と連絡先を残してください。
【お申込&お問い合わせは・・・】
NPO法人 森の遊学舎 担当:大西
E-mail:yajin@ugaku.com 電話:090-4014-1164
お問い合わせフォーム⇒ http://ugaku.com/contact
〒967-0016 福島県南会津町藤生(とうにゅう)字向坪(むかいつぼ)1261
http://www.ugaku.com
===========