★≡Hot news!(最新情報)

2021-06-15 15:34:00

2021年5月7日(金)に実施した、

 

「春から始める!ハーブ王子に教わる身近な薬草生活」~散歩(識別フィールドワーク)×座学(薬草入浴剤作り)×交流(仲間と出逢う)~

 

の様子をお伝えします。

 

===

 

目次

1.今回の企画背景は・・・

2.参加対象は・・・

3.募集要項

4.報告動画

5.講師、スタッフは?

6.このセミナー、イベント、ツアーは3つの特徴があります。

7.散歩(識別フィールドワーク)とは?

8.交流(仲間と出逢う)とは?

9.座学(本日の復習)は?

■この日に出逢った『薬草・野草35種類以上!!』の一部抜粋■■■■■■

10.座学(薬草入浴剤作り)は?

11.参加された方の感想(抜粋)

12.おわりに

<各種イベント・ツアー・セミナー・ワークショップやってます!!>------------人と組織の【根っこ】を育む自然学校「NPO法人 森の遊学舎」では、

次回のイベントは・・・

<森の遊学舎 web、SNS>-----------

---------『山下智道 公式ウェブサイト』

<撮影・編集>MATATABI works

====

 

1.今回の企画背景は・・・

ここ石徹白地区は縄文時代から四季折々の生態系に育まれてきた

人の営みが息づいています。

白山信仰と共に薬草を大切にする文化もありました。

しかし時代も変わり、さまざまなことが風前の灯とも言える状況です。

 

私達は今こそ、この石徹白地区で先人たちの知恵や営みを

体験を伴って学び、育み、継承していきたいと思っています。

 

191013集落全景)石徹白地区ー白山連峰、旧シャーロットタウンスキー場.JPG

 

===

 

2.参加対象は・・・

「庭や散歩で見かける野草に興味があるので、基礎から学べるといいな」、

「採って食べたいけれど大丈夫か不安。毒草の見分け方がわからない」、

「自分で調べたり、観察するコツを知りたい」など、

 

身近な植物やそれらを活かす暮らしを実現したい方向けのワークショップです。

 

大人13名と子ども3名の計16名に参加いただきました!

 

IMG_3284[1].JPG

 

===

 

3.募集要項

>>> https://210507yakusou.peatix.com/

 

 

 

イベントは終了していますが、次回のお知らせなど必要な方は、

ご登録ください(^O^)/\(^o^)

 

===

 

4.報告動画

>>> https://youtu.be/ZXfPktnazYU

 

 

「遊学ちゃんねる」はじまりました!!

 

===

 

5.講師、スタッフは?

野草・山菜研究家の「ハーブ王子」こと山下智道さんと、

根っこを育む自然学校「NPO法人 森の遊学舎」の代表 

大西琢也による、初めてのコラボ企画を実施いたしました。

 

かつてテレビ東京でTVチャンピオンという番組がありました。

山下さんは「野草山菜王」であり、

大西は「サバイバル野人王」であり、

チャンピオンつながりでもありました。

 

IMG_3289[1].JPG

 

講師&スタッフで事前準備から当日の運営まで

様々な打ち合わせをしながら試行錯誤。協力して実施しました。

 

野草山菜研究家・ハーブ王子:山下 智道

野人・火起師(ひおこし):大西琢也

スタッフ:松原章子、大西真子

撮影編集:MATATABI works 進藤大明

 

===

 

6.このセミナー、イベント、ツアーは3つの特徴があります。

~散歩(識別フィールドワーク)×座学(復習&薬草入浴剤作り)×交流(仲間と出逢う)~

 

それぞれ解説していきますね。

 

===

 

7.散歩(識別フィールドワーク)とは?

白山中居神社の鳥居前にて集合し、会場へ移動。

まずは今回のテーマである

散歩(識別フィールドワーク)から開始です。

 

講座やワークショップで説明された資料や、

ご自身で撮影した写真を後から見返したときに、

「あれ、これなんだっけ?」ということはないでしょうか。

 

そんな体験が少なからず、あちこちで起きています。

そこで、今回はいくつかの工夫をしました。

 

1つ目はご自分たちで発見したもの、気になるものを

ハーブ王子に後で解説してもらうスタイルです。

興味を持ったものから入るので、一方的な知識注入になりにくいです。

 

2つ目は植物ごとに名札をつけて、色ラベルで効果効能も

一目で解りやすくしてみました。

これで写真を撮っても、後から調べることができます。 

 

ハーブ王子にも「これは良い!」と喜んでもらいました。

 

===

 

8.交流(仲間と出逢う)とは?

受付で配布されたバインダーの色でペア2人1組になりました。

一緒に会場内を巡っていきます。

 

1人で参加されたり、お友達やご家族と一緒にという参加形態ですが、

いつもと同じ人ではない、ちょっぴり意図的に混ぜることで、

新しい出逢いや発見や学びが生まれやすい環境を創ります。

 

ドキドキします。緊張します。

でも、薬草や野草や山菜や自然に興味がある方々ですから、

共通の関心があればそれを介して少しずつ打ち解けてきます。

 

どの植物をハーブ王子に聴いてみるか相談しながら、

会場内のあちこちを歩きました。

 

それぞれのペアで決まったら、ハーブ王子からの解説。

また次のペアが選んだ植物を解説。

 

まだ小さな芽が出たばかりだったり、

似た植物も多い中で的確に面白いエピソードも含めてのお話しに、

みなさん感動でした。

 

===

 

9.座学(本日の復習)は?

なんといっても野外でハーブ王子の圧倒的な知識量とマシンガントークで写真やメモをとったり、

会場内を歩き回りながらの2時間がすぎて、

心身がくたくたになりました。

 

ここでちょっと一息。

 

イベント後半は石徹白集落内で唯一のカフェ「Magoemon」に移動。

ドリンクを注文して、座学で本日の薬草野草たちの復習をしました。

 

 

聞き漏らしていたり、新たなお話しも聞けたり、

模造紙に一つひとつの薬草・野草を貼り付けて、

一覧できるようにしました。

 

壮観です!

 

IMG_3299[1].JPG

 

動画の解説でハーブ王子が

最低限2つは覚えていってくださいと話していたのは。

 

ハルジオンとヒメジョオンです!!

 

違いが判りますか?

 

===

 

■この日に出逢った『薬草・野草35種類以上!!』の一部抜粋■■■■■■

メマツヨイグサ

オオマツヨイグサ

エゾギシギシ

イタドリ

ヒメジョオン

ハルジオン

ヒメオドリコソウ

ツルマンネングサ

コモチマンネングサ

イヌガラシ

ヤマニガナ

ミヤマキケマン

アカツメクサ

アキカラマツ

キブシ

ヨモギ

カキドオシ

ウマノアシガタ

タネツケバナ

ゴヨウアケビ

ノイバラ

ノコンギク

ツノハシバミ

ヤマヤナギ

フデリンドウ

シラヤマギク

ナルコユリ

ツルニンジン

シロモジ

ミミナグサ

アザミ

ツリガネニンジン

ゲンノショウコ

スイバ

キンミズヒキ

 

 ※薬草野草の解説は全てハーブ王子にお願いしました。

 ※野草などは、土地所有者の許可を得て採取しています。

 

===

 

10.座学(薬草入浴剤作り)は?

お土産も好評でした。

 

完成品ではなく一人ひとりが自分で作る。

これは私達が「根っこ」を育むに際して、大切にしている事です。

 

ちょっとしたことでも、経験したことから気づくことは多いし、

後から思い出すことや生かされることもあります。

一つひとつが世の中や社会といった大きなものにもつながっていく種です。

 

さて材料は石徹白産のヨモギとセイタカアワダチソウです。

イベント企画や当日の運営を一緒にしていただいた松原章子さんが、

採取して乾かして裁断して持参くださいました。

けっこう手間暇がかかっています。ありがとうございます。

 

 

 

それぞれが特大!のティーパックに入れて、

持ち帰ります。

 

最初は遠慮していた方々も、

最後はギューギューに思いっきり入れていました。笑

 

 

 

帰宅してからお風呂に浮かべてみましたが、

とってもイイ匂いでなんだかホッとしました。

 

===

 

11.参加された方の感想(抜粋)

・身近な野草をもっともっと知りたくなりました。

 

 

・あっという間の時間でした。一方的に聴くだけでなく、看板を立てたり、ステッカーを張る作業も記憶に残りやすい気がしました。

新たな試みをありがとうございます。

 

 

・王子のお話しは奥が深くたくさん刺激をいただけます。また参加したいです。

 

 

 

 

・興味のある草木を選んで説明を受けるやり方はとても良かったと思います。

 

 

・今日、聞いた草木が成長するとわからなかたtり、

本には載っていない姿だったりすると解らないので、

違う季節にもあったらいいなと思いました。

 

 

・なかなか行かない石徹白に来ることができて良かったです。

 

 

 

 

・今まで気が付かなかった草たちの名前と薬効などを1つ1つ教えてもらいとても楽しかったです。もっともっと知りたくなりました。

 

 

・ハーブ王子の深い知識に頭がパンクしてしまいそうでしたが、

これからの山を歩くのが楽しくなりそうです!

 

 

・食べられたらもっとよかったですが、

このコロナの時期、開催していただけただけで感謝です。

 

 

 

 

・エネルギーいっぱいの野草のことを知れてへぇ~ホォ~と感激してばかりでした。楽しかったです。また企画あれば参加したいです。

 

・情報がギュッとつまったかなり充実した時間で楽しかったです。

今夜は興奮して寝られそうにないです。日常に潤いが生まれそうです。

 

・イトシロは聖地だと聴き、素晴らしいところだと思いました。

 

・いつもは名前と写真があわなくていつも慌てるのですが、

ラベルを植物につけることによって一発で解るようになり、

毒や薬効などがシールで一目でわかるようになったのは目からウロコでした。

 

 

・ツルマンネンのジャム試してみます。

 

 

・何もベースとなる知識も無い状態で参加しましたが、うろうろ歩き回りながらたくさんの発見があって楽しかったです。

 

・個人的にはイヌガラシが美味しかったです!田んぼによく生えているとのことだったので、さっそく見つけに行ってきます。

居住地で教えてもらえると再現性がありそうでとても嬉しいですー!

 

 

・とても楽しかったです!!色々な植物の見分け方のポイントやヒントを頂けました。ツリガネニンジン初めて見ました!!嬉しい。

 

などなど。

 

子ども達もオトナも、みなさんの笑顔や歓声、

驚きや発見を共にできて

私達も嬉しく楽しい時間でした。

 

ありがとうございました!!

 

■■■■■■■

 

12.おわりに

知識と実践の両輪を回すこと。

 

「習うより慣れよ」の精神で何度も同じ場所に通い、

たくさん見る、触れることができる機会や場を

地域内外の方々と一緒に創っていきます。

 

 

<各種イベント・ツアー・セミナー・ワークショップやってます!!>

------------

人と組織の【根っこ】を育む自然学校「NPO法人 森の遊学舎」では、

火起こし、薬草、山菜、狩猟採集手仕事など、

四季折々の暮らしの知恵や自然体験活動、

危機管理ワークショップなどを実施しています!

企業研修や社会貢献事業の企画運営も可能です。

 

次回のイベントは・・・

2021年7月~10月に、『愛農かまど作りワークショップ』を実施します。

実施日:2021年7月21日~23日および9月、10月

参加者募集ページ:準備中

 

<森の遊学舎 web、SNS>

-----------

森の遊学舎HP、各種SNSがございます。

狩猟採集手仕事、暮らし、旅、アウトドア好きな方、

ぜひフォローお願いします!!

 

【Website】http://www.ugaku.com

 

【facebook】https://www.facebook.com/ugaku/

 

【twiter】https://twitter.com/roots_of_life

 

そして、チャンネル登録、高評価、お願いします!!

そのワンクリックが、子ども達へ体験の機会を提供したり、

豊か自然環境や智慧を遺すことに繋がります。

 

---------

『山下智道 公式ウェブサイト』

 

https://www.tomomichi-yamashita.com/

 

書籍『野草と暮らす365日』(山と渓谷社)

書籍『なんでもハーブ284』(文一総合出版)

書籍『かんたん! ちょっとスペシャル! ハーブ研究家・山下智道のソロキャンプごはん』(徳間書店)

----------------------------------------------------------------------

 

<撮影・編集>MATATABI works

https://www.youtube.com/channel/UCgcqFjbNXf8I0kRzn1MeVnQ

 

この映像は、『MATATABI works』の進藤大明さんに制作いただきました!

 

森の遊学舎の拠点である石徹白地区(いとしろ・岐阜県郡上市)をはじめ、

郡上市近郊の豊かな自然や伝統文化、そこで暮らす人々を中心に、

自らも郡上市で暮らしながら美しく、楽しい映像表現をされています。

ぜひご覧ください。撮影から編集まで依頼も可能です。

-----------------------------------------------------------------------

 

最後までご覧いただき嬉しいです。ありがとうございます!!

 

#ハーブ王子

#山下智道

#大西琢也

#野草薬草山菜

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ

#情報発信 #ワークショップ #森の遊学舎 #自然学校

 





2020-11-11 12:43:00

 

190717集合写真ーCONEリスクマネジメント講座ー岐阜県立森林文化アカデミー.jpg

 

昨年度、岐阜会場で参加者96.3%に大好評の!【2020 年度「CONEリスクマネジメント基礎講座」】

 

 

大西 琢也 TAKUYA ONISHI

2020/11/11 15:47

 

今年は12月6日(日)夜18時~21時または12月7日(月)昼9時~12時に、開講いたします。

 

会場受講だけでなく、コロナ禍の対応として「オンライン受講」を追加!しました。

間もなく締切ます。ピン!と来た方はいますぐお申込みください!!!今年は12月6日(日)夜18時~21時または12月7日(月)昼9時~12時に、開講いたします。

 

NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)http://cone.jp/ 認定修了証発行の講座が開催されます。

 

目次

お申込みはこちら(11月27日追記:オンライン参加希望の場合も同様に申込いただき、メッセージ蘭に「オンライン希望」とご記入ください)>>>https://cone.jp/h30risk_kiso/

1.全国12会場のうち岐阜県では

2.今回は広く一般を対象に、

3.このセミナーでは、

◆日時:2020(令和2)年夜コース:12月6日(土)18時~21時

昼コース:12月7日(月)午前9時~12時

【基本スケジュール】

◆講座内容(3時間)

◆会場:岐阜県立森林文化アカデミー

◆対象者18歳以上の保養支援や自然体験活動に関わる方(指導者及び主宰者、ボランティアなど)

 

すべて表示

お申込みはこちら(11月27日追記:オンライン参加希望の場合も同様に申込いただき、メッセージ蘭に「オンライン希望」とご記入ください)>>>

https://cone.jp/h30risk_kiso/

CONE認定バナーJPEG.jpg

 

1.全国12会場のうち岐阜県では

昨年に続いて大西琢也が講師を務め

県立森林文化アカデミーhttps://www.forest.ac.jp/ で開催です。

 

2.今回は広く一般を対象に、

自然体験活動における危機管理の在り方を知る講座となります。

 

海、川、森、山など、子ども達と一緒に過ごす

楽しい休暇や夏休み。新入社員研修など。

 

今年はコロナ禍であり、なかなか思うように体験活動が

できなかった方もいらっしゃるかもしれません。

 

その一方で、感染対策をとったうえで

小規模や日帰りで楽しんだ方々もいらっしゃいます。

 

解放感あふれる季節。

非日常の楽しみは、子ども達の心と身体を元気にしたり、

夢を育み、笑顔を増やすステキな時間です。

 

しかし、事故やケガなど、不要な痛みや哀しみは避けたいものです。

感染症以外にも見えにくい危険が隠されていたり、

思っても見ないところから事故の原因が重なっていくこともあります。

 

6-4救命処置チャート.gif

 

3.このセミナーでは、

事故や怪我を未然に防ぐための準備や工夫、

意識するポイント、対処方法など。

 

リスクマネジメント(危機管理)の「基本のキ」を、

現場経験が豊富な講師と共に、座学とワークショップで学びます。

 

日常から自然の中で子ども達をのびのび育てたいと奮闘されている

お母さんやお父さんほか、森のようちえんや環境教育、キャンプ場の運営など

教育以外にも子どもや自然に携わっている全ての方々へ。

 

子ども達と一緒に最高!の外遊びや休日、冬休み・春休み・夏休みを過ごすために、

どんなことが必要でしょうか。

一人ひとりの違いや存在を尊重しつつ、

対話と慈しみをもって関わることができたらステキですね。

一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう!

 

いろんな不安やドキドキワクワクを胸にしつつ。

ピン!ときたら、ぜひご一緒に。

 

準備の都合上、事前予約制・先着順とさせていただきます。

シェア、転送、転載など歓迎です。ご協力くださいませ(^O^)/

 

6-3事故時の基本的対応.gif

 

お申込みはこちら(オンライン受講も可能です!!)>>>

https://cone.jp/h30risk_kiso/

 

 

=====

 

【CONEリスクマネジメント講座(岐阜県立森林文化アカデミー会場)】

NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)http://cone.jp/ 認定修了証発行

 

 

◆日時:2020(令和2)年

夜コース:12月6日(土)18時~21時

または

 

昼コース:12月7日(月)午前9時~12時

※いずれか1つのコースを選択してください。

 

【基本スケジュール】

▼現地集合&受付

▼施設案内(トイレ、飲物、ゴミ箱など)

▼自己紹介タイム

▼講座&ワークショップ

▼ふりかえり

▼各団体のご案内など

▼現地解散

 

◆講座内容(3時間)

自然体験活動における危機管理はじめの一歩。

全ての土台になる基本を学びあいます。

 

1.リスクマネジメントの基礎知識(活動現場の3本柱、法則、リスクの種類など)

2.活動(前、中、後)におけるチェックポイント

3.事故事例の分析とリスク回避

4.事故が起こった時のために

 

※上記は予定です。人数や天候、運営上の都合などにより

プログラムの順序、内容等を予告なく変更する場合があります。

※講座受講者には、自然体験活動推進協議会より修了証が発行されます。

 

PFDライフジャケット.jpg

 

 

===

 

◆会場:岐阜県立森林文化アカデミー

〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88 

TEL 0575-35-2525

地図→ https://www.forest.ac.jp/about/access/ 

 

■最寄駅:長良川鉄道 「梅山駅」下車、徒歩10分

 

電車乗換 → http://www.jorudan.co.jp/ 

 

===

 

◆対象者

18歳以上の保養支援や自然体験活動に関わる方(指導者及び主宰者、ボランティアなど)

および自然体験活動に興味関心のある方

 

例えば>>>キャンプスタッフ、保養キャンプボランティア、

森のようちえんや子ども会の引率者、

小中高教職員、幼稚園教諭、保育士、放課後学童スタッフ、

ボーイスカウトやガールスカウト指導者、

アウトドア施設の職員や道具販売店員など。

 

ハインリッヒの法則

 

 

◆定 員:先着20名 ※最少催行人数:10名

 

★申込締切【11月26日(金)17時までに。>>>締切延長中!!】

*先着順で定員になり次第締め切ります。

 

◆受講費:4,000円(税込)

 

※下記の最新版テキスト書籍をお持ちでない方は別途書籍代(税込1,000円)をお願い

  いたします。 既にお持ちの方は当日に必ず持参願います。

※学生割引はありません。

 

◆持ち物:

筆記用具、名刺、指定テキスト「安全管理ハンドブック」

※可能な方は所属団体の紹介パンフやチラシ、危機管理マニュアル

 

 

◆指定テキスト「自然体験活動指導者 安全管理ハンドブック」

最新版が必要です。

 (発行者:NPO法人自然体験活動推進協議会)1冊1080円(税込)

 

参照: http://www.cone.jp/html/special/SHB/index.html

 

※受講料、書籍代は事前にお振込みください。

振込先はお申込みの方にお知らせいたします。

 

 

===

 

◆講師:大西琢也(おおにしたくや・NPO法人 森の遊学舎 代表理事)

1975年2月20日 和歌山県生まれ、神奈川県育ち。

2001 年テレビチャンピオン『サバイバル野人王選手権』優勝。

2008年から福島県南会津町にIターン移住。野山を駆け巡る。

 

火起師(ひおこし)として、 火を通して「人と自然、人と人をつなぐ」というヴィジョンを胸に

世界8カ国、26地点、国内273地点で錐揉式火起こしを実践。

同時に子ども~大人を対象に【根っこ】を育む自然学校を主宰して20年。

「生活体験」で生きる根っこを育み、外遊びの「感動体験」で心を弾ませる機会を創ってきた。

 

2011 年、東日本大震災(地震・津波・核発電所爆発)で被災した子ども達の

保養支援プロジェクト「こめらの森・南会津」を創設。

古民家を多くのボランティアと共に宿泊体験の施設として改築し、

6年間半で延べ 50 回の保養キャンプを実施。約2000人が参加。

 

多種多様な経験を活かし、企業や学校、行政、保養支援団体などの

危機管理セミナーや人材育成、企画サポートを担う。

2017年12月、家族4人で石徹白(いとしろ・岐阜県郡上市)地区に避難移住し、

石徹白エコツーリズムと地域起こし支援隊としても活動しながら、

「風土に根ざした絆や共に育む場づくり」に奮闘中。

 

根っこを育む自然学校 森の遊学舎 http://ugaku.com

こめらの森・南会津 http://r.goope.jp/minamiaizu/

フェイスブックページ: http://www.facebook.com/ugaku

 

【 免許・資格 】

 

防災士。第一種高等学校教員免許。学芸員。職長等安全衛生教育修了。

MEDIC FirstAid救急法:ベーシック&AEDコース国際登録インストラクター(№201032)修了、

ベーシックサーフライフセーバー修了。レスキュー3 Low to High Angle国際救助法レベル2修了。

CONE自然体験活動推進協議会トレーナー・コーディネーターおよび

認定リスクマネジャー、認定リスクマネジメントディレクター 。

NEAL主任講師(全国体験活動指導者養成認定制度)

SDGs de 地方創生カードゲーム 公認ファシリテーターなど。

 

2011-02-24001.JPG

 

 

【危機管理リスクマネジメント講座・研修の実績抜粋】

 

ヒューマンルネッサンス研究所、サンフラワー・A、ひまわり福祉会、

野外教育事業所ワンパク大学、ノースフェイス、東京海上日動火災保険、

福島県いわき市、風の谷幼稚園、東村立中央保育園、

奥会津大学、立教大学ローバースカウト部、県立田島高校、

福島サポートネット佐渡へっついの家、国立磐梯青少年の家、

311受入全国協議会ほか

 

===

 

【以前に参加された方の感想】

 

昨夜の「危機管理セミナー」。時間をもっと長く設定すればよかった…。

 

「危機感」にはそれぞれの考える危機があり、

それはおそらく夫婦でも、チーム内でも温度差がある。

それぞれの危機をひとつにまとめあげることが最重要なのではなく、

よく話し合い、理解、共有し合うこと。

 

そう進めていくことによって、それぞれの、「場」に対する想いや考え方や、

その人そのものを理解し合うことができ、心の連携が深まってゆく。

 

その次に対策、行動なんだな。そして、そこには正解というものは、ない。

そんな、人生にも当てはめられる知恵と工夫を学ばせてもらえたセミナーでした。

また、開催したいな。今度は合宿で。

 

「今の取り組みとのギャップが良く分かりました。」

「短い時間でしたが、内容も解りやすく、自ら考えながら聞くことができて良かったです。」

「話だけではなく、事例や参加者への問いかけがあってわかりやすかった。」

「スタート段階として分かりやすかった。意識改革できそう!」

「キッズキャンプ開催直前でこういった話を聞くことができ、安全面への意識が高まった。」

「今まであまり考えていなかった視点を得ることができた。」

「みんなで考えながら学んでいくのが良かった。」

「値段以上のものでした。」

「安いくらいです。」

「もう少し長く、詳しく学びたいです。1日フルでもいいです。」

「とても勉強になりました。これからの人生に生かします。」

「もっと詳しく知りたいので次のコースも受けたいです。」

「こんなわかりやすい講習はじめてでした。」

「今、何を考えることが大事だというのが解りやすかったです。」

「保養の勉強会もぜひお願いします。」

 

2019年度の参加者アンケートから総合的に96.3%の参加者から

「とても満足63%」または「満足33.3%」と評価いただきました。

 

報告(2019)はこちら>>>

 

https://note.com/takuyaonishi/n/nb19daa345b43

 

https://www.forest.ac.jp/academy-archives/cone%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A/

 

http://outdoor.itoshiro.net/2019/07/19/

 

===

 

【お問合せ先】  NPO法人自然体験活動推進協議会

 

151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 3-1

国立オリンピック記念青少年総合センター内

NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)

TEL:03-6407-8240 FAX:03-6407-8241

E-mail:info@cone.jp  URL:http://www.cone.jp/

 

 

==

 

【共催】岐阜県立森林文化アカデミーとは・・・

森林や木材に関わるさまざまな分野で活躍する

人材(スペシャリスト)を育成することを

目指して設立された、2 年制の専門学校です。

林業、森林環境教育、木工、木造建築などの分野で

技術者や指導的な役割を担う専門家を育成しています。

 

https://www.forest.ac.jp/

 

https://www.facebook.com/forest.academy

 

森林総合教育センター(morinos)

https://morinos.net/

 

===

 

石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/

いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/

 

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ  

#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也

#リスクマネジメント危機管理安全管理 #講習会セミナー

#座学とワークショップ #森林文化アカデミー #CONE  

#自然体験活動 #夏休み冬休み春休みGW   #危ないって何だろう

 

 





2020-05-01 15:18:00
IMG_7326[1].JPG
 
 
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設の使用制限の協力要請等を受けて
 
岐阜県の協力金申請書については、こちらに記載されています。
よくある質問が日々、更新されていますので、ご確認を!
 
申請に必要な資料案を参考にされたい方は
下記のリンク先からダウンロードしてご利用ください。
 
 
◆「休業および営業短縮などのお知らせ看板」
◆「施設や店舗の外観内観および臨時休業がわかる資料」
 
====
 
「使い方」
1.リンク先からダウンロードする(報告不要)
2.色や文字サイズ、文面などご自由に変更可
3.印刷してご利用ください
4.役立ちそうなら、周りの方にもご紹介ください
 
===
 
変更する場合)
Googleスライドで加工する。
Googleドキュメントで加工する。
 
 
 

 





2020-04-21 15:29:00
日本三大清流とも言われる四国最長の川で、高知県にある四万十川。
 
その流域で有機野菜を給食に提供している農家さんたちがいます。
 
その農家さんたちから野菜を集めて販売している
 
「中村くらしを見直す会」からのSOSメッセージが発信されています。
 
 
なんと、軽トラック1杯分もの大根が廃棄されたそうです。。。
 
先日も玉ねぎが1トンもあるという話がありました。
 
行き所のないお米もたくさんあるそうです。
 
この新型コロナウイルスによる緊急事態の中で、
 
人間の都合とはいえ、作物の成長は止めることはできません。
 
今、この危機的な状況の中で、つながりのある皆さまに助けを共に求めます。
 
購入したり、周りの方にご紹介いただけませんでしょうか。
 
2011年、東日本大震災の当時、私達は福島県南会津町におりました。
 
東京電力の核(原子力)発電所から放出された甚大な量の放射性物質。
 
自分たちの存在も危ぶまれましたが、奇蹟的に低線量であったこと、
 
ありとあらゆることを工夫しながら子ども達の命と心を支えることを決断。
 
NPO法人森の遊学舎の経験やネットワークを最大限に活かして、
 
 
「こめらの森・南会津」を立ち上げて活動してきました。
 
 
それは数年間におよび2017年に活動を終えるまで
 
延べ2000人ほどの子どもや大人達が参加してきました。
 
この「こめらの森・南会津」に必要な美味しくて安全な野菜を
 
ずっと継続して届けてくださっていたのが、
 
「中村くらしを見直す会」の川村さんはじめスタッフの皆さん。
 
そして、野菜を作ってくださっていた農家さんたちです。
 
こめらの森を支援してくださっている方からいただいたご縁でしたが、
 
とても美味しくて新鮮な野菜が保養を、免疫力アップを、
 
子ども達やご家族の笑顔を支えてくれました。
 
野菜を嫌いだったり、家庭では食べないと聴いていた子ども達が
 
モリモリ食べてお迎えにきた親御さんたちを驚かせていることもしばしばでした。
 
自然で遊ぶことや自分たちの暮らしを創りだすのと同じぐらい、
 
食べるものは大切です。
 
私達は土を食べ、水を宿し、そのつながりの中で生かされているからです。
 
ピンチはチャンスと申しますが、
 
これを機会にぜひ四万十の野菜や農家さんたちとつながってください。
 
ご注文や宅配便でのお届け方法についての詳細はこちら↓
 
 
まずはお試しを!!
 
NPO法人 森の遊学舎 
代表理事 大西琢也
 
===

 
ご注文はFacebookメッセンジャーかメールで可能です。
 
 
中村くらしを見直す会
787-0023 四万十市中村東町2-2-5
0880-35-3889
営業時間: 10:00〜18:00
 
 
 
 
 
 

2012-08-10056.JPGP8143033.JPGIMGP9794.JPG





2020-04-21 14:46:00

 

2011年から毎年、およそ1本ずつの動画が
撮影され膨大な編集時間を経て、公開されてきました。

時間のある時に、どうぞ観てください。
転送もOKです。

■こめらの森 南会津 2011 夏
The forest of children, Minami-Aizu, Fukushima, summer2011
https://youtu.be/pHSnUAfB2rc

■2011年夏南会津に避難。「こめらの森」子供たちが家事を
https://www.youtube.com/watch?v=7oPQIVJgyGw

■でんでらキャラバン in こめらの森・南会津 2012
Dendera Caravan in the forest of children,Minami-Aizu, Fukushima
https://youtu.be/0HCY6AQG8z0

■この夏福島で聴いた話 2013年8月
https://youtu.be/zpNkAEckgbs

■The Stories I Listened to in Fukushima Last Summer (English)
https://youtu.be/BDv-cCGk67c

■大地といのちの祈り2013~Sunrise Ceremony in 南会津~2013.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=k37rd3VjpUg

http://sunamerichannel.jimdo.com/2014/01/01/祈りのうちに在れるように/

 

P8143033.JPG





1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...